募集要項
スタッフアンケート
三方原病院の良いところを一言でいうと?
- 温かい人が多く、働きやすい職場です。
- 多職種で連携し、チームで患者さんに携わることが出来るところです。
- 未来志向で患者さんを一番に考えているところです。
- デイケアや実習機関であり、地域と結びついていることです。
- 精神科のスペシャリストが集まる病院です。
- 福利厚生がしっかりしていて、施設もきれいです。
- 有休消化率が高いです。また、時間外勤務が少ないところです。
- 自然に囲まれて穏やかな雰囲気なところです。
所属部署の雰囲気はどんな感じですか?
- 的確な指導も得られ、知識や技術習得できる環境だと思います。
- 仕事は切磋琢磨、それ以外は和気あいあいです。
- 専門性を重視しており、良い意味でほどよい緊張感があります。
- いつも和やかな環境で業務に集中できる部署です。
- 何でも自由に話せる雰囲気で、笑いが絶えないが仕事は真面目に取り組んでいます。
- 明るい・チームワークが良い・フレンドリーです。
- 少数人数の部署の為、協力しながら上を目指して頑張っています。
入職の決め手は何でしたか?
- 県西部最大の精神科単科病院であり、様々な専門職と連携しながらケースに携われる環境であったこと。長年続いている伝統と信頼です。
- 医療に対する真摯な姿勢です。
- 院長の人柄です。
- 部署がたくさんあるところ(病院(入院、外来、デイケア、訪問看護)、福祉サービス部門)です。
- 地域支援に力を入れているところです。
- 時間外勤務が少ないこと、人間関係の良さです。
- 精神医療の将来性と興味と意欲があったからです。
- 絶対に精神科看護をしたかったので、単科の当院を選びました。
- 実習の中で憧れる先輩に出会えたためです。
三方原病院に入職して成長できたことは何ですか?
- 多くの職種が、たくさんいることで学びが深まったことです。
- 人に流される性格だった自分が、長い経験から自分の行動や発言に自身を持つことができるようになったことです。
- 精神科看護の楽しさと奥深さを知り、精神科看護師である事を誇りに感じられるようになったことです。
- どんな患者さんに対しても、まず尊重する姿勢を身につけられたこと。また、何事も自分一人だけで出来ることはなく、チームで協力していくことの重要性を学び、その姿勢を身につけられたことです。
- 患者さんへの治療や周囲との先生や職員との関わりの中で他者を思いやる心など、精神面で成長できています。
- 研修に参加しやすく、知識を学ぶ意欲がわいたことです。
- 社会人としての基礎、専門職としての知識や価値観です。
- 色々な部署を経験させて頂いたことで、多様性、多角的な視点、柔軟さが身についたのではないかと思います。
三方原病院に入って良かったと思ったこと、得られた経験は何ですか?
- とても良い上司、同僚、スタッフに恵まれたことです。
- 世間で言う、「精神科は…」というイメージが払拭され、人類皆兄弟で共存していると認識出来た事が良かったと思います。
- ワークライフバランスが充実したことです。
- 信頼出来る同僚・多職種のスタッフと多く出会えたこと。県西部初のリワークプログラム立ち上げに携われたことです。
- 先生や職員と出会えたことが良い縁であったと思います。点数稼ぎのために治療をやっているのではないということ。治療者として忘れかけていた、熱い想いを取り戻せました。
- 産休・育休を取っても仕事を続けられる環境をもらえたことです。
- 職員の方々が優しく、仕事に集中できることがよかったです。仕事に来ることが楽しいです。
休みの日はどんなことをしていますか?
- 子どもと遊びます。
- ウォーキング、妻とデート、海外ドラマ鑑賞、おやつを食べるなどハッピーライフを満喫しております。
- 釣り、家族サービスです。
- ガーデニングです。
- 買い物、映画鑑賞、旅行です。
- ジムでヨガや筋トレ・庭の手入れ等です。
- 友人と休みが合うと、ドライブに行き美味しいものを食べて食レポをしています。
- スポーツ観戦等の趣味の活動です。
- 家でのんびり過ごしたり、家事をしています。